空と山と暮らし

パラグライダーと山歩きの記録、ときどき家と暮らし。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

冬至の太陽光発電と暮らし方'24

今回は、毎年恒例(?)の冬至の太陽光発電の状況確認と、冬の暮らしの振り返りをしてみます。なお、我が家を建てたヤマト住建がタイムリーにも「我が家の冬の楽しみ方2024」というイベントを開催していましたので、ついでにそれに乗ってみることにしました。 (…

生成AIでブログを動画化してみた(Sora vs NoLang)

日本語版のNotebookLMがリリースされた時に、以下の記事を書きました。 NotebookLMは、無駄に長文な私のブログを要約してくれるだけでなく、高度な検索もできて非常に役立っています。論文を入力した場合にも、ハルシネーションがほぼ無く質疑できるのが良い…

紅葉の丹沢を歩く

11月16日と12月1日に今シーズン3回目と4回目の紅葉登山に行きました。2回とも丹沢を縦走していますので、2週間の変化を比較しながらまとめてみます。 ─ 目次 ─ ロケーション 1回目 往路:大倉~鍋割山 1回目 復路:鍋割山~大倉 (バカ尾根) 1回目 おまけ 2回…

SwitchBotのCO2センサで空き巣に不在がバレる?

9月に先行予約していたSwitchBotのCO2センサが10月13日に届きました。それから色々と試して11月の1ヵ月分のデータが蓄積できましたので、今回はこのCO2センサについて記事にしておきます。 ─ 目次 ─ 測定ファースト SwitchBot CO2センサ CO2センサがやってき…