空と山と暮らし

パラグライダーと山歩きの記録、ときどき家と暮らし。

暮らし

11月にエアコンで除湿!?

今年の夏は例年にない猛暑で、気象記録を塗り替える日が相次ぎました。10月に残暑が終わり絶対湿度も12g/㎥を切って夏用エアコンが長期休暇に入っていたのですが、昨日(11月7日)に驚きの天候が訪れ、まさかのエアコン再登板になりました。今回は改めてエアコ…

ヤマト住建の公式アンバサダーになりました

1年以上にわたり書いてきた注文住宅シリーズを先月完結させたばかりなのですが、再びお家の話になります。というのも11月から「ヤマト住建の公式アンバサダー」というものになりまして、今回はそのことを書いてみます。 ─ 目次 ─ ブログの経緯 アンバサダー…

注文住宅㉚外構2

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズの最終回です。内容は前回㉙外構1の続編で、菜園づくりの+αについて整理しました。「注文住宅」からは少し外れてしまうのですが、外構の一部として書いてみます。 ─ 目…

注文住宅㉙外構1

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。内容は外構で、以前の「⑬ 外構計画の開始」と「⑯ 外構プラン検討」に続き3回目になります。最初の第13回目は2022年11月2日にアップしていますので、それから約1年…

注文住宅㉘引き渡し後の諸々 その3

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。内容は前回㉗の続きで、家具関係のDIYになります。 ─ 目次 ─ 今回のDIY作業 和室の棚 リビングのテレビボード クローゼットの棚 ピアノ横のフラップ扉本棚 間接照…

注文住宅㉗引き渡し後の諸々 その2

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。内容は前回㉖の引き渡し後の諸々の続きです。この作業も実際には2023年4月の出来事なのですが、今更ながらまとめて記載してみました。 ─ 目次 ─ 今回のDIY作業 2F…

注文住宅㉖引き渡し後の諸々

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。 前回の「注文住宅㉕引き渡し」で1年続いた設計・工事もひと段落し、ようやく新居での暮らしが始まりました。しかし、引き渡された時点で家の設備が全て揃ってい…

注文住宅㉕引き渡し

今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。 引き渡しは変更契約時の予定通り3月後半に行われました。その後、引っ越し、市役所の手続き、電気/水道の切り替え、光回線の設置というインフラ整備をはじめ、DIY…

チョコ無しバレンタイン

今回はパラグライダーでも登山でも新築の家のことでもなく、久々に暮らしのことを。 チョコの日の変化 世間ではコロナ禍を経て、バレンタイン商戦が下火になっているようです。もともと男女とも、菓子店の拡販ビジネスに乗せられて義理チョコでお金/時間を浪…