空と山と暮らし

パラグライダーと山歩きの記録、ときどき家と暮らし。

チョコ無しバレンタイン

今回はパラグライダーでも登山でも新築の家のことでもなく、久々に暮らしのことを。

チョコの日の変化

世間ではコロナ禍を経て、バレンタイン商戦が下火になっているようです。もともと男女とも、菓子店の拡販ビジネスに乗せられて義理チョコでお金/時間を浪費することに疑問を持つ人が増えてきたところに、リモート授業やテレワークの増加でチョコを対面で渡す機会が減ってしまいました。多くの人は聖ウァレンティヌスさんが迫害された歴史も良く知らないし、殉教の記念日と言われてもピンとこない(そもそも関心が無い)。本当の文化としての定着はなかなか難しいということでしょうか。

さて、ビジネスとしては低迷気味(オワコン?)のバレンタインデーですが、お祭り好きな日本人としては起源は分からなくても乗っておきたい。ということで、最近は無駄な義理チョコを避けて、本命チョコや友チョコ(!?)に集中する割合が増えているとのこと。そして、相手にあわせてチョコ以外を贈るということも増えているようです。チョコは関係性を作るためのきっかけの1アイテムに過ぎないので、喜ばれるものを渡すというのは全然アリだと思います。チョコ屋さんには申し訳ないですが。

さて前置きが無駄に長くなってしまいましたが、我が家もお祭り/記念日にまぁまぁ乗る派です。ただし時代の潮流にも乗ってか、今年はチョコビジネスに乗らない変化球になりました。

今年はチョコ無しで

もとを辿れば昨年のホワイトデーが契機(←)だったかもしれません。ホワイトデーのお返しは昔から定番チョコ以外にクッキーとかいろいろアリという雰囲気がありますので、私は妻の好きなフルーツ大福をこっそり作ってみました。我ながら不器用で、プロのような綺麗なゴルフボールサイズにまとまらず、フルーツ詰込み過ぎデカ大福6個という有様でしたが、これはこれで妻も楽しんでくれたようです。

で、今年のバレンタイン。去年までは美味しいお店のチョコを楽しんでいましたが、今年はバレンタインデーも手作りという方向になったようで、私の大好きミルクレープを作ってくれました。

私がテレワークなのでこっそり作ることができず、2月14日の当日に一緒にケーキつくりです。

こちらもフルーツ大福に負けず大きいですが、ケーキは大きいのが正義。生クリームは黒砂糖入り甘さ控えめで美味しく、たくさん食べても胃がもたれません。もはやチョコは全く使われていませんが、そんなことは問題なし。

スーパーのミルクレープ売り場で立ち止まり、スシローに行っても締めにミルクレープを頼んでしまう私ですが、そんな私のための贈り物。本当にありがとう。