空と山と暮らし

パラグライダーと山歩きの記録、ときどき家と暮らし。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電は冬至にどうなる?

今日は新居に引っ越してから初めての冬至です。太陽の南中高度は東京で約32°となり、1年で一番低くなります。太陽光パネルの発電効率が入射角の観点で最も悪くなる時期ですね。年1回の機会ですので、今回は冬至の太陽光発電の状況を確認してみました。 ─ 目…

窒化鉄フライパン「COCOpan」を買ってみた

今回は、ちょっと変わった素材の調理器具について書いてみます。山へ担ぐにはやや重いモノのため、いつもの空や山向けの話ではなく、家での暮らしのことです。使い勝手が良い素材でしたので、手元にある他の調理器具と比べてどう違うのかをまとめてみました…

加湿器はいらない…?

エコキュートの凍結防止で加湿器は不要

雪の霊仙山を歩く

12月3日に初めて伊吹山エリアを訪れ、パラグライダー仲間の6名で霊仙山に登ってきました。前回11月の「紅葉の奥多摩 酉谷山と雲取山を歩く」で紅葉登山は終わりと思いきや、霊仙山でも最後の紅葉が見られました。しかし、やはり山頂は雪のシーズンになり始め…

加湿シーズンのための暮らしの切り替え

朝晩に外気温が冷え込むにつれて天然の除湿が大きく効き始め、屋内の相対湿度が40%を切る日も増えてきました。湿度管理のために各種の運用切り替えを行いましたので、今回は備忘録を兼ねてそのことについて書いてみます。