日本語版のNotebookLMがリリースされた時に、以下の記事を書きました。 NotebookLMは、無駄に長文な私のブログを要約してくれるだけでなく、高度な検索もできて非常に役立っています。論文を入力した場合にも、ハルシネーションがほぼ無く質疑できるのが良い…
11月16日と12月1日に今シーズン3回目と4回目の紅葉登山に行きました。2回とも丹沢を縦走していますので、2週間の変化を比較しながらまとめてみます。 ─ 目次 ─ ロケーション 1回目 往路:大倉~鍋割山 1回目 復路:鍋割山~大倉 (バカ尾根) 1回目 おまけ 2回…
9月に先行予約していたSwitchBotのCO2センサが10月13日に届きました。それから色々と試して11月の1ヵ月分のデータが蓄積できましたので、今回はこのCO2センサについて記事にしておきます。 ─ 目次 ─ 測定ファースト SwitchBot CO2センサ CO2センサがやってき…
先月の話になりますが、夏用エアコンが故障してしまいました。三菱電機の保守員さんが故障の1週間後(10月3日)に来られて無事に直りましたが、残暑が続く時期にバックアップの冬用エアコンで対応することになったのです。そこで、改めてエアコン設置位置の大…
11月4日に今シーズン2回目の紅葉登山に行きました。今回は那須連山(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)を縦走していまして、2024年11月初旬の那須の紅葉状況の記録になります。 ─ 目次 ─ ロケーション 北温泉~スダレ山 スダレ山~三本槍岳 三本槍岳~朝日岳 朝日…
年末調整の時期になりました。我が家は居住2年目ですので、年末調整で住宅ローン減税を申請できる最初の年になります。この申請で少しハマったことがありましたので、備忘録に記事にしておきます。 ※結論からいうと、マイナポータルに届く「住宅借入金等特別…
今回は2月から開始した夏野菜の育成シリーズの10回です。前回の育成記事はコチラ↓ 9ヵ月間に渡って続けた「夏野菜'24シリーズ」の完結になります。 ─ 目次 ─ 一坪菜園の育成状況 水耕栽培トマトの状況 おまけ (観葉植物) さいごに 一坪菜園の育成状況 9月に1…
10月12日から3人パーティで大朝日岳に登りました。2年前に朝日連峰のすぐ北にある月山(がっさん)へ日帰りルートで登っていますが、 今回は三連休を活かして、たっぷり2泊3日の山行です。今シーズン初の紅葉登山でして、2024年10月中旬の東北の紅葉状況と…
今回は、ハウスメーカがオーナー向けに開催中のイベントに乗ってみたお話です。9月12日に「褒められスポット」イベントのブログを書いたばかりですので、9月は立て続けですね。 オプションに関するイベントですので、オプション費用(2022年1月契約の場合)に…
今回は2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第9回です。前回の育成記事はコチラ↓ 9月は山行などのイベントが想定外に多く、夏野菜シリーズの更新が月末ギリギリになってしまいました。一応、毎朝の収穫時に写真を撮っていましたので、それを使ってサクッと…
9月23日に八ヶ岳の権現岳に登りました。先週(天狗岳でカモシカと出会う)に続いての八ヶ岳ですが、前回の北八ヶ岳が苔の森であったのに対し、今回の南八ヶ岳は笹が勢力を強める領域でして、同じ八ヶ岳でも様相が大きく変わるのが面白いです。 ─ 目次 ─ ロケー…
9月14日に八ヶ岳の天狗岳に登りました。天狗岳は東京から車でアクセスし易く、2,500m超級の山で夏も比較的涼しく、日帰り/泊りの両方が選べるという優等生のような山で、今回で5回目の登山になります。前回の天狗岳登山では唐沢鉱泉の手前でカモシカに出会い…
今回は、ヤマト住建がオーナー向けに開催中のイベントに乗ってみたお話です。インスタでは新築したらWeb内覧会をするのがしきたり(?)のようですが、このブログの注文住宅シリーズは内覧会どころか部屋写真が皆無という有様。このイベントが部屋写真を残す機…
今回のブログは、我が家を建てたヤマト住建がオーナー向けに開催中の「真夏の光熱費大公開キャンペーン」に参加したお話です。ブログとしては、光熱費の公開だけでは物足りないので、昨年との比較や年間の消費電力の傾向についても記録しておきます。 ─ 目次…
今回は2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第8回を書いてみます。 前回の育成記事はコチラ↓ 今夏の野菜は7月時点で全品種が採れていますので、8月に新規収穫が始まった夏野菜はありません。8月は安定した収穫期になりましたが、ミニトマトに変化がありま…
8月10日から1泊2日で甲斐駒ヶ岳に登りました。甲斐駒ヶ岳は3回目で、前回(10年前)と同じく尾白川渓谷発の黒戸尾根ルートにしています。今回は甲斐駒ヶ岳で初めて雷鳥にも会えましたので、その記録記事を書いてみます。 ─ 目次 ─ ロケーション 尾白川渓谷~五…
今回のブログは、我が家を建てたヤマト住建がオーナー向けに開催中のフォトコンテストに乗ってみることにしました。お題は「夏涼快適!ヤマトのエコライフ」なのですが、あらためてエコライフを写真で表現しようとしたら、なかなか迷走しましたので、そのあ…
今回は、2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第7回を書いてみます。 前回の育成記事はコチラ↓ 今年は梅雨入り後も好天が多く、野菜たちは去年以上に元気に育ってくれました。しかし、その暑さのせいか去年見なかった虫も出て追加対策をしていますので、そ…
7月20日に日光を訪れ女峰山に登りました。日光には先々週の七夕に白根山を登ったばかり。 日光は東京からアプローチし易く、特に幹線道路の東北道は、観光シーズンでも中央道・関越道・東名より混みにくいという特徴があるため、ちょっとした日帰り登山がし…
太陽光発電で昼にエコキュートを沸かす運用をしていたところ、スマホのHEMSアプリから警告が通知されるようになりました。その対処と効果確認が終わりましたので、備忘録に記録しておきます。 ─ 目次 ─ HEMS(AiSEG2)のスマホ連携 AiSEG2によるエコキュート警…
7月7日の七夕に日光を訪れました。前回11月の日光では紅葉の男体山を登りましたので、8ヵ月ぶりの日光での登山になります。 今回は男体山の少し西にある日光白根山を歩きましたので、その記録を記事にしてみます。 ─ 目次 ─ ロケーション 日光湯元~前白根山…
先月に固定資産税の支払いについて記事を書きました。 その時は、納税時にポイント還元される「楽天キャッシュでの楽天Pay払い」がオトクと書いたのですが、なんと6月に楽天がポイント改悪して還元ゼロに。ということで7月分は別の支払い方法にしましたので…
今回は、2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第6回を書いてみます。 前回の育苗記事はコチラ↓ ─ 目次 ─ 夏野菜の育成状況 水耕栽培トマトの状況 おまけ (観葉植物) 夏野菜の育成状況 今年は梅雨が遅めで日射が多く、夏野菜たちがグイグイ育ちましたので、…
昨年12月に「太陽光発電は冬至にどうなる?」という記事を書きました。 それから半年が経過しましたので、今度は夏至の太陽光発電の状況を記録しておきます。そして、余剰電力を持て余している状況ですので、改めて蓄電池についても考察してみました。 ─ 目…
東京も梅雨入り間近になりました。まだ6月なのに最高気温は30℃超えの夏日になる日もあり、それに連動して外気の絶対湿度が15g/㎥を上回り始めました。ということで、今年も除湿のための夏用エアコンの出番になりましたので、今回はそのことを記事にしてみま…
今回の記事は空でも山でも暮らしでもなく、今話題のNotebookLMを過去のブログ記事の振り返りに使ってみた備忘録です。なお、NotebookLMは複数ページに分かれるブログの入力が手間でしたので、Power Automateを利用した入力自動化の方法もメモしておきます。 …
2023年に新居へ引っ越してから1年が過ぎ、初めて税金の支払いになりました。住宅に関する税金は減額措置など少々複雑ですので、そのあたりを整理しながら備忘録にまとめてみます。 ─ 目次 ─ はじめに 土地の税金 家屋の税金 税金支払い - 楽天Payがオトク そ…
今回は、2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第5回を書いてみます。 前回の育苗記事はコチラ↓ ─ 目次 ─ 夏野菜の育成状況 水耕栽培トマトの状況 おまけ (観葉植物) 夏野菜の育成状況 前回4月に夏野菜の苗を畑へ定植しました。この定植後のメンテは結構重…
前回記事で書いた通りGWに西日本へ車の長旅をして、秋吉台の散策と大山の登山をしてきました。行程は4月26日(金)の夜に東京を出発し、淡路島~徳島~倉敷~尾道~4/30:秋吉台~角島~出雲~5/2:大山~高野山~奈良を巡り、最後に実家静岡に寄って5月6日(月)…
今回は、2月から開始した夏野菜の育成シリーズの第4回を書いてみます。 前回の育苗記事はコチラ↓ ─ 目次 ─ 夏野菜の苗 苗の植え付け 水耕栽培トマトの状況 夏野菜の苗 2月22日からLDK南側窓辺で始めた夏野菜の育苗は、ようやく苗たちも大きくなり畑に植えら…