空と山と暮らし

パラグライダーと山歩きの記録、ときどき家と暮らし。

紅葉の月山で山歩き

2022年10月8日に月山に登りました。週末は3連休でしたが、真ん中の日曜午後に注文住宅の外構打ち合わせが入ってしまったため、ショートコースの紅葉散策になりました。ただ日帰りはさすがに寂しいので、日曜の打ち合わせに間に合うように2日目の朝も吾妻小富士を散策して東北の山を堪能してきました。

─ 目次 ─

ロケーション

月山(がっさん)は山形県の出羽丘陵にある山で、日本百名山の1つ。標高は約2000mと高くはないですが、森林限界が低いので見晴らしの良い稜線歩きができます。今回歩いたルートはこちら。

月山は、月山山麓湧水群として名水百選にも選ばれる地域ということもあり、プチ渡渉を何度かしながら山頂を目指しました。

姥沢駐車場~牛首

ここはリフトでも登ることができますが、今回は紅葉を楽しむために登りは登山道を進みました。木道が整備されていて歩きやすい道です。

リフトで上る方が多いようで、ここまでは人が少なめでした。

牛首~月山

ここからリフト組が合流して人が増えてきます。同時に天気も悪化傾向で雲が増えてきてしまいました。紅葉は素晴らしいのですが、天気予報が外れたか・・・。

月山

山頂は雲の中で眺望なし。ですが、天気予報が良かったためか人が多く、休憩は空き場所を探しての昼食。気温は10℃以下でラーメンが美味しいシーズンです。

月山~姥ヶ岳

昼食を食べ終わると小雨がパラつくようになり、好天が見込めなさそうでしたので早々に下山開始しました。ときおり強く降るような時間もあり、今日はそのまま下山かなと思いきや!

いっとき雲が晴れて、綺麗な稜線を見ることができました。紅葉は始まったばかりに見えますが、コントラストの美しさに感動です。

姥ヶ岳までいくとまた雨になりましたが、降ったり止んだり。下山はリフトでしたが、雨の合間を見計らって紅葉を見ながら降りることができました。

下山後は

小野川温泉の尼湯に入りました。熱々の42℃でしたが、ゆっくり浸かっていると慣れてきて体がホカホカになりました。良い温泉です。

翌日は吾妻小富士で日の出を見て近くの湿原を散策。

8時に福島を出発して無事午後の外構打ち合わせに間に合ったのでした。

 

今回の山の詳細記録はこちら。