高気密高断熱住宅
今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。 前回の家を建ててみる⑤までは過去を振り返っての記事となりましたが、ようやくこの記事でリアルタイムに追いつきます。ということで、今回は先日実施した地盤調査…
今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。 先週は照明の検討のためショールームに伺いました。東京ゼロエミの補助金を得るにはLED照明を設置した証拠が必要なため、建物引き渡し後のセルフ照明取付けがNG…
今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。 先週の設計打ち合わせで照明と電気の位置決めを行いました。もともとこれらも考えて間取り検討していましたので、まずは初案を当てはめたという状況です。 さて、…
先週の設計打ち合わせで間取りがほぼ確定しました。まだ構造上の見直しが発生する可能性はありますが、長かった設計士さんとの間取り打ち合わせも一区切りとなり、今後は電気・照明・設備関係とコーディネーターさんとの建具・色味の打ち合わせが始まります…
前回の家を建ててみる①の土地購入、これが「 建築条件付き土地」でした。このような土地の場合は、ハウスメーカを決める前に建築条件をどうするか検討する必要があります。今回はそのことを。 ─ 目次 ─ 建築条件付き土地とは 建築条件付きの課題 断熱気密を…
現在、ローコストハウスメーカで家の設計を進めています。このブログを書き始めた時には、設計士さんとの打ち合わせ後に日記がわりにブログを書き、家が建ってそして暮らしていく日々の変化を残そうかなと考えていました。ただ、注文住宅というのは検討する…
前記事の宿泊登山を終えて7月3日に下山後、そのまま東京に戻り午後は新築住宅の設計打ち合わせを行いました。 家のことも山と同じように日記がわりと考えていましたが、家の設計は想像以上に検討することがあります。ということで、後で振り返った時のための…